最近OC×部屋が特に増えたなーと感じます、理由は完全にファンネル強化のせいでしょうね。ファンネルってカット性能ゼロ、援護能力ほぼ無し、敵の足も止められない、ただそのかわりに総合火力だけは飛びぬけて高いみたいな武装だからOCが進めば進むほどどんどん強くなっていく。Bグーならギュネイやカオスのファンネルつけられたらたぶんほっとけば落ちる。
そんなファンネル機が敵にいるときの定石としては速攻を仕掛けてファンネルの不得意な接近戦メインの展開にすることなんですが、当然火力が高いと近づく前に撃ち落されて終わりなんですよね。だから近づきやすいOC×部屋のほうが流行るっていう流れなんじゃないかと思ってます。武装のコンセプト的にOC×なほどグー有利でOC有りなほどパー有利なゲームですからね。正直カオスのポッドつけられたらグーとか5割~8割くらい減りますし・・それも仕方ないかなと思います。
さすがにファンネルつけられただけで半死半生ではやるほうも参ってしまう。巧い下手以前のお話ですから、別にファンネルつけるのなんてオートエイムで遠距離にいるうちにふよふよしてればまぁつけられますしね。昔は建物に隠れてればよかったけど最近のはぶち抜いてくるし、何よりそれのせいで弾を消費してリロードがしやすくなったというものあってガンガン飛んでくる。もうOC×でもないとやってられないよ!というわけですかね。
僕はOC有が前提でバランス考えられてると思ってるんで有りメインで今までやってたんですが、最近OC×部屋ばっかりだし一部のメイン機体はOC解除しておこうかななんて思い始めてる。OC×部屋で遊ぶとなると意図的に機体を残していない限り大して興味なくて途中で投げた機体とかSAしか解放してない機体ばっかりになっちゃうんですよね。興味がないもの使っても面白くないし、かといってスキル解放すらしてない使っても面白み半減っていう。
ゲームロビーのほうでOC適用の有無をON/OFFできるといいんだけどねーそれならOC×部屋でも全部の機体使えるし、3Dとかどうでもいいから機能の充実を図って欲しいわ。昔はクラン戦とかOC適用されてなかった時期が確かあったと思うし、できないってことはなさそうなんだけどな。
OC有無の話終わり
ところでこんな話した矢先にあれだけど、さっきEXに挑戦したら黒魔窟が成功して二機目のEX機体になりました

先にゼータやってから黒魔窟やったら成功しちゃったんだよね。EXになるとどうしても使う頻度が落ちるからあんまりうれしいってわけでもないんだけどさ・・使うと熟練度凄いペースで溜まっていくからパック詰めするのが大変だし、普通に他の機体使ってればそれが育つうえにパック買うポイントも無駄にはならないしって考えてしまう貧乏症。BD3号とかもEX成功してからは10回も乗ってないと思う。
気にいって使いそうな機体って2機くらいおいといてもいいのかもしれませんね。OC有りと無し用みたいに分けて使えるし、今回はならなかったけどゼータEXになっちゃったらもう一機欲しくなると思う。ks2~4までフルコンプしたけど4だけ残して解体しちゃったんだよなーせめて保管箱にカス3くらいとっておけばよかったと若干後悔してる。最近はだぶり機体でもマイルにしないでカス4はとっておいてるよ、ミゲルジンとかサベジオとか絶対そこまで何回も使わないだろうけどな!
まぁマイルにしても大した足しになるわけでもないんで、一応とっておくんだ。マイル欲しくなったらその時解体するのがベストだよね。どうせプレゼントのページ数がかわるわけじゃないしの
スポンサーサイト